新着情報

NEWS

清掃業者の一般的な清掃方法とは

2021.09.20

福岡市を拠点に清掃業務を行っているクリーンアップフジカワです。ビルや店舗オーナー様から定期的な清掃依頼を承っています。

弊社では作業箇所に応じた適切な清掃方法を採用しています。
基本的な清掃方法は除塵、洗浄、水拭き、乾拭きです。

例えば、フローリングや階段、エレベーターなど床部分は掃除機を使って、まず汚れをきれいにしていきます。
ゴミや埃をしっかり除去したら、次に洗浄剤を使って汚れを落としていきます。
油汚れ、水垢など汚れの種類によって適切な洗剤が違いますので、その都度使い分けながら汚れを落としていきます。

アルカリ性洗剤、酸性洗剤で使い分けると綺麗に落ちていきます。
次に水拭き乾拭きを行い、表面をしっかり乾かして清掃終了となります。

基本的にはこの流れで清掃していきますが、例えば、外壁の場合は高圧洗浄機を使って水の力で汚れを除去するといった方法もあります。

他にはエアコンや換気扇など特定パーツがある場合は内部の部品を外してお掃除するケースもあります。
広いスペースだけでなく、何か特定の物を掃除してほしいといったご依頼も対応してますのでお気軽にお問い合わせください。

定期的なお掃除依頼をいただくと、汚れの付着が最小限に抑えられ、建物の劣化を防ぐことにもつながります。

お問い合わせはこちらから

トップへ戻る